吸入の仕方の動画
フルティーフォーム
一般名:フルチカゾンプロピオン酸エステル・ホルモテロールフマル酸塩水和物吸入剤
http://www.kyunyu.com/Public/movie/11
レルベア
一般名:ビランテロールトリフェニル酢酸塩フルチカゾンフランカルボン酸エステル
http://www.kyunyu.com/Public/movie/6
シムビーコート
後発品名:ブデホル
一般名:ブデソニド/ホルモテロールフマル酸塩水和物吸入剤
http://www.kyunyu.com/Public/movie/4
そのほかの吸入剤
http://www.kyunyu.com/Public/menu
- 1日の吸入回数は症状によって違います。医師の指示を守りましょう
- タバコ・カラオケ・飲酒・激しい運動・キムチやカレー等刺激物はやめましょう
吸入薬を使用する時の簡単な流れ
吸入する前に水を飲む

まずは息を吐き、その後吸入薬を深呼吸のように吸う(ゆっくり深く)吸入した後は息を3-5秒程度とめる

吸入が終わったら水を飲む(できればうがいする)

よくある質問Q&A
- 吸入薬を途中でやめてもいいですか?
- 吸入薬は気管の炎症を抑えます。
気管の炎症は咳がなくなっても残っている場合があるので、自己中断せず医師の指示に従っていくことが大切です。 - 途中でやめるとどうなるのでしょうか?
- 気管の炎症が残っていた場合、咳が再燃する場合があります。
- 吸入薬は内服薬とどこが違いますか?
- 吸入ステロイド薬は気道に直接作用するので内服薬より少量で効果があります。
各科診療時間(詳しくはこちら)
平日9:30-13:00 / 14:30-17:00
※水曜午後は訪問診療です。
診療は予約制です。詳しくはこちらをご覧下さい。
お電話での予約は、03-3245-2800までお気軽にご連絡下さい。
保険証をご持参下さい。
土日祝日 / 夏季 / 年末年始は休診です
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビルB1F
丸の内線・半蔵門線・千代田線・三田線・東西線・JR線
大手町駅下車 徒歩すぐ
大手町駅出口 E1またはA4
サンケイビルの入り口よりエスカレーターにて、B1Fフロアーまでお越し下さい。