産業医面談の予約はこちら
産業医とは、職場の労働者の健康管理等を行う医師のことです。
産業医は、就業中の方や、休職中の方の面談を行います。面談は予約制です。
長時間労働面談、職場復帰面談、健康相談、ストレスチェック技面談を、
来院、もしくは電話、もしくはオンライン(ZOOM)にて行います。
※産業医の指示のもと、公認心理師によるZOOMカウンセリングも行っています。
カウンセリング内容は、秘密厳守にて対応することが、法律で義務付けられています。
職場のことだけでなく、プライベートな内容も相談できます。また病気と仕事の両立の悩みについても対応しています。
現代社会の様々な問題で、こころの不調を感じた方にご対応させていただきます。
まずはゆっくり、お悩みを聞かせていただき、ご本人の状態が改善するようなお手伝いをさせていただきます。
(ご本人の希望がある場合のみ、ご本人が望む範囲で、職場の環境調整のために、人事担当責任者に内容を開示いたします。)
産業医契約について
当院では、千代田区・中央区・港区を中心に、嘱託産業医契約を結ばせていただいています。
月額顧問料は、5万円~となっています。面談、職場訪問は、顧問料に含まれます。
詳しくは、電話もしくはメールにてお気軽にお問い合わせください。(産業医契約担当 森 まで)
info@drwatanabe.com
件名:産業医契約問い合わせ・見積依頼
御社名・ご住所・従業員数・ご担当者・ご連絡先をご記入ください。
長時間労働者の医師の面接指導および産業医の意見書の作成について
面接指導の義務化
長時間にわたる労働により疲労の蓄積した労働者に対し、事業者は医師による面接指導を行わなければならないこととされています。
↓医師の面接指導の予約は以下リンクよりご予約下さい↓
長時間労働者の方に、予約時間に来院もしくは電話、オンラインにて、医師との面接指導を受けていただきます。その後、就業に関する意見書を発行いたします。
意見書は、通常1週間程度で仕上がります。
普通郵便で、会社のご担当者に郵送します。(郵送費用は、当院が負担します。)
面接指導とは
面接指導とは、脳血管疾患及び虚血性心疾患等(以下「脳・心臓疾患」という。)の発症が長時間労働との関連性が強いとする医学的知見を踏まえ、脳・心臓疾患の発症を予防するため、長時間にわた る労働により疲労の蓄積した労働者に対し、事業者は医師による面接指導を行わなければならないこととされています。
産業医とは
産業医とは、職場の労働者の健康管理等を行う医師のことです。事業者は事業場の規模に応じて産業医を選任し、労働者の健康管理等を行わせなければならないことになっています。産業医の職務は、労働安全衛生規則第14条第1項で次のとおり定められています。
①健康診断の実施、及びその結果に基づく労働者の健康を保持するための措置。健康診断後の事後措置管理の管理者への指導助言及び個別相談等。
②過重労働者による健康障害防止(長時間労働者の面接指導・事後措置に係わる助言、勧告。
③作業環境の維持管理に関すること。(作業環境測定及び評価は別途専門機関が対応・紹介)
④作業の管理に関すること。作業負荷強度の評価及び有害業務(危険有害化学物質の管理)の適正管理。
⑤労働者の健康管理に関すること。疾病予防及び健康づくり等。
⑥健康教育、健康相談、その他労働者の健康の保持増進を図るための措置に関すること
⑦衛生教育に関すること
⑧労働者の健康障害の原因の調査および再発防止のための措置に関すること
⑨メンタルヘルスに関する事項(ストレス対策、関連疾患のケアに関する助言、指導)
⑩心理的な負担の程度を把握するための検査(ストレスチェック)の実施、面接指導の実施、結果に基づく労働者の健康を保持するための措置に関すること
産業医は、上記業務のほかに、労働者の健康を保持するため必要があると認めるときは、事業者に対し、労働者の健康管理等について必要な勧告をすることができます。また、労働者の健康障害の防止に関して、総括安全衛生管理者に対する勧告または衛生管理者に対する指導、助言をすることができます。
産業医活動として行っていること
- 産業医業務 安全衛生法に定められる上記の産業医業務全般
- カウンセリング業務 契約企業の従業員の心の問題のサポート(産業医・公認心理師が対応)
- ストレスチェック 年1回の実施
各科診療時間(詳しくはこちら)
平日9:30-13:00 / 14:30-17:00
※水曜午後は訪問診療です。
診療は予約制です。詳しくはこちらをご覧下さい。
保険証をご持参下さい。
土日祝日 / 夏季 / 年末年始は休診です
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビルB1F
丸の内線・半蔵門線・千代田線・三田線・東西線・JR線
大手町駅下車 徒歩すぐ
大手町駅出口 E1またはA4
サンケイビルの入り口よりエスカレーターにて、B1Fフロアーまでお越し下さい。