糖尿病の自覚症状とは?
血液中のブドウ糖(血糖)が一定量を超えると、体の中で変化が起こり、下記のような自覚症状を訴えます。
しかし血糖がかなり高くなっても、目立った症状があらわれない場合も多いです。
その後、症状が進行し、合併症(糖尿病網膜症・糖尿病神経障害・糖尿病腎症・脳梗塞・狭心症・心筋梗塞・壊疽など)を引き起こす状態になって、初めて自覚症状に気づく事も少なくありません。
糖尿病は早期発見・早期治療が重要ですので、たとえ自覚症状がなくても、
健診や人間ドックで 「糖尿病の疑いあり」 といわれたら、一度きちんと検査を受けることをお勧めします。
来院の際には、健診や人間ドックの結果をお持ちいただくことをお勧めします。
来院についてのご不明な点は、お気軽にご相談ください。
主な自覚症状
- 尿の量が増加する(多尿)
- トイレに行く回数が増える(頻尿)
- 喉がかわく(口渇)
- 水を沢山飲む(多飲)
- 体重が減る
- 疲れやすくなる
- 糖が尿にもれ出る(尿糖)
各科診療時間(詳しくはこちら)
平日9:30-13:00 / 14:30-17:00
※水曜午後は訪問診療です。
診療は予約制です。詳しくはこちらをご覧下さい。
保険証をご持参下さい。
土日祝日 / 夏季 / 年末年始は休診です
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビルB1F
丸の内線・半蔵門線・千代田線・三田線・東西線・JR線
大手町駅下車 徒歩すぐ
大手町駅出口 E1またはA4
サンケイビルの入り口よりエスカレーターにて、B1Fフロアーまでお越し下さい。